sci-fiライクなディテールを自動で作ってくれるBlender用アドオン「MECH/FY」が凄すぎる!!


sci-fiライクなディテールを自動で作ってくれるBlender用アドオン「MECH/FY」が凄すぎるので紹介させて頂きます!!
Blenderの快進撃が冷めやらぬ今日此頃ですがまたしてもBlenderに怪物的ソリューションがプラスされております!!
「MECH/FY」はメッシュに対してハードサーフェイスっぽいディテールを自動生成してくれるというすばらしいBlenderアドオンです!!
何はなくとも動画をご覧ください!!

いやぁ・・・そう遠くないうちにモデリングの有り様とか3DCGソフトの勢力図など様々な事が大きく変わっていきそうですね・・・
個人的にsci-fi系は大好物なので嬉しい反面「あれ?ひょっとして仕事なくなる・・・?」的な不安もアンビバレントに混在しています!!
何れにしても楽しさ山盛りのBlenderアドオン「MECH/FY」はsci-fi好きだけでなく多くのクリエイターにとって素晴らしい選択肢として成立する事間違いなしですね!!

お値段は0ユーロ!!つまり無料!!
興味のある方は下記リンクをどうぞ!!

MECH/FY

 

 

Iguchi Shintaro

CGエディター / ZBrushをこよなく愛する

関連記事

  1. ZBrush Summit 2016で使用されてた例のカスタムUIがZBrusCcentralで無料…

  2. Autodesk MayaでAudi R8を作る!合計2時間半の長編チュートリアル動画!

  3. Photoshopの時間だ!!100種類以上の様々なPhotoshopブラシを収録した「+100 P…

  4. 3Dモデル販売でお馴染みのTEN24が公開した3Dスキャンからレンダリングまでのワークフロー!!

  5. ポヨンポヨンさせる!!慣性アニメーション系AEプラグイン「WobbleBox」が楽しすぎる!!

  6. Photoshopで本気の3Dマップを!!Photoshop用3Dマップジェネレーター「3D Map…

  7. ZBrushユーザー必見!!!ZBrush Characters & Cretures 日…

  8. AEだけでもこれだけ作れる!!After Effectsを使った煙や炎制作チュートリアル4本まとめ!…

  9. Mayaの漫画が出る日がくるとは・・・!!「マヤ道! ! : The Road of Maya」11…

 

 

 

 

 

 

 

Feed

Social

   

人気記事

ランダム記事

PAGE TOP